◆◆お休みのご案内◆◆
4月のお休みは3日(水)です。
春と言えば山菜ですね!
やっちょん広場では、今年も様々な種類の山菜が出てきています(^○^)
たけのこ、わらび、フキを始め、こごみ、タラの芽、つくしなどなど・・・
まだまだ朝晩が冷えるので、出荷が多くあるわけではありませんが
これから徐々に増えてくる予定です。
また、新玉ねぎや春キャベツ、イチゴなども出荷されていますよ。
ぜひ春の味覚を探しに、やっちょん広場までお越しくださいませ!
※やっちょん広場では、“毎月第1水曜日”をお休みとさせて頂いています。
☆三重県「ひぞっこ」さんによる店頭販売が行われました!☆
4月6日(土)~4月7日(日)までの2日間、やっちょん広場店頭では、
三重県の提携ファーマーズ JAいがふるさと とれたて市「ひぞっこ」さんによる地元産食材の販売が行われました。
一番人気があったのは、ちぢみほうれん草の詰め放題!
詰めれるだけ詰めて、一袋250円と大変お買い得でした。
他にも、三重県産の美味しいアスパラやキャベツ、大人気のかりんとうなども販売しており、ご来店頂いたお客さまにも大変人気でした。
◆◇柑橘食べ比べを行いました◇◆
3月19日(火)、食育イベントの一環として
「柑橘食べ比べ」を行いました。
今回食べ比べをした品種は、
今店内でも出荷されている「麗紅」「はるか」「ネーブル」「八朔」「不知火」の5種類!
同じように見える品種でも、このように並べてみると少しずつ違いが分かりますね。
ご来店頂いたお客様にも、たくさん試食して頂きました(^^)
☆★柑橘を食べ比べてみよう★☆
やっちょん広場では毎月19日を「食育の日」として、ミニイベントを開催しています。
「食育の日」は、食育の定着を図るための機会として始まり、各地で様々な食育の普及啓発活動が展開されています。
今月の食育は『柑橘食べ比べ』です!
午前中開催予定となっていますので
ご予定が合えば、ぜひ寄って行って下さいね♪
(無くなり次第終了となります。ご了承下さい)
◇●愛媛県「周ちゃん広場」による店頭販売が行われました●◇
やっちょん広場では、3月9日(土)~3月10日(日)の2日間
愛媛県のファーマーズマーケット「周ちゃん広場」さんによる店頭販売を行いました。
愛媛県の特産物であるアスパラ、パットライス、おこめん等の販売の他
揚げたてのあつあつほかほか里芋コロッケ・しいたけとアスパラの天ぷらの販売も行いました。
珍しい愛媛県産の商品に、ご来店頂いたお客様も興味深々でした。
⚜️第5回出荷者大会を開催しました⚜️
3月5日(火)、橋本市産業文化会館大ホールにて、第5回出荷者大会を開催しました。
2年に1回開催されるこの出荷者大会は、やっちょん広場の販売報告と合わせて
より安全安心な農産物生産に対する意識を高めるため開催されます。
また今年は、記念講演として、JAありだ ファーマーズマーケット『ありだっこ』の高垣所長様に、「ファーマーズ運営について」講演頂き
これまでの苦労ややりがいを通じて、どのような取り組みを行っているのかを勉強させて頂きました。
当日は良い天気に恵まれ、多くの出荷者様にご出席頂きました。
出席して頂いた皆様、ありがとうございました。
これからもお客様・出荷者様共に気持ちよくご来店頂ける直売所となれるよう、職員一同頑張っていきたいと思います!
これからも、やっちょん広場をよろしくお願いします(^O^)
♢♦川柳コンテスト&かぼちゃ重量あて表彰式♦♢
12月2日(日)、やっちょん広場では
「第15回富有柿まつり」にて開催された
川柳コンテスト並びにかぼちゃの重量あてコンテストで入賞された方の表彰式が行われました。
川柳コンテストで今回入賞されたのは5名!
以下の方々が入賞されました。
組合長賞 「和歌山は 柿がにっぽん いちなんだ」
テニス少女さん
専 務 賞 「週一度 妻と通うよ やっちょん広場」
プーさん
店 長 賞 「やっちょんの みかん大好き 風邪知らず」
こはるさん
また今年は、売り場と食菜館の2カ所で、ジャンボかぼちゃの重量あてを行い
一番近い重さを予想してくれた方をそれぞれ
「あっぱれで賞」「おみごとで賞」として表彰しました。
入賞された方は
あっぱれで賞(売り場かぼちゃ) 橋本市 谷 様
おみごと賞(食菜館かぼちゃ) 柏原市 川渕 様
でした! ※名前はペンネームです。
さらに、入賞された皆さまには
大西店長より、富有柿ケースを始めとした景品が送られました。
今回入賞された方々以外にも、たくさんの応募をいただき
本当にありがとうございました。
今後とも、やっちょん広場をよろしくお願いします。
◆◆お休みのご案内◆◆
12月の第一水曜日は営業します。
12月は31(月)がお休み です。
また、11月より、営業時間が18時閉店から17時閉店に変更となっております。
ご来店の際はご注意くださいませ。
だんだん寒くなり、年越しまであと少しとなりました。
店内では、富有柿をはじめ温州みかん、キウイなどの果物が多く並んでおります。
また、白菜、大根、春菊、水菜などの冬野菜も徐々に増えてきており
これからの季節、鍋の具材として大活躍すること間違いなしですね(^^)
毎日新鮮な野菜・果物が出荷されていますので、ぜひご来店下さいませ!
※やっちょん広場では、“毎月第1水曜日”をお休みとさせて頂いています。
♡『恋のお米』販売中です♡
やっちょん広場では、恋野地区産『恋のお米』の販売が始まりました❗️
恋野地区は山間部に位置しており、水が綺麗で昔から米作りが盛んに行われています。
以前より『恋野米』として、きぬむすめ・イクヒカリ・キヌヒカリを合わせた3品種が生産されてきました。
今回販売する『恋のお米』は、品種をきぬむすめに絞って生産されています。
炊きあがりはとても白く艶やか、粘りが強く柔らかめ。
コシヒカリ並に美味しく、冷めても美味しいお米となっています
お買い求めの際は、やっちょん広場までぜひお越しくださいませ!(^^)!
※営業時間変更のお知らせ※
やっちょん広場からお知らせいたします。
10月末までは、9時から18時までの営業時間でしたが
11月から3月までの期間は、営業時間を9時から17時までとさせて頂きます。
ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞよろしくお願いします。
◆◆お休みのご案内◆◆
11月は お休みなしで営業します。
現在、平種無柿や早生富有柿、富有柿が店内に出荷されていますが
11月に入れば、本格的に富有柿の出荷が始まります!
11月10日(土)、11日(日)には『富有柿まつり』を開催しますので
ぜひお立ち寄りください。
また、柿だけでなくみかんの出荷も徐々に増えてきました。
こちらもぜひ、お買い求めください。
◆◆イベントご案内◆◆
11月10日(土)、11日(日)は、 『第15回 富有柿まつり』を開催します!
今年はやっちょん広場開店から15年という節目の年を迎えるということで
たくさんの提携ファーマーズさんに来て頂く予定です(^O^)
福島県、愛媛県、千葉県、滋賀県、三重県からやってきた各地域の特産品が、やっちょん広場店頭で販売されます。
ぜひ見て行ってくださいね!
※やっちょん広場では、基本的に“毎月第1水曜日”をお休みとさせて頂いています。
♡х『秋野菜のシチュー』を振舞いましたx♡
やっちょん広場では、「食」への意識を高めることを目的として
毎月19日を食育の日とし、地元の食材を使った料理の試食を行っています。
今月の食育は、「秋野菜のシチュー」
今が旬のキノコや、地元産さつまいも・里芋などがたくさん入ったシチューに
ご来店頂いたお客様も大変喜んでくれたようでした。
★☆秋の味覚がいっぱい!秋野菜のシチュー☆★
やっちょん広場では毎月19日を「食育の日」として
ミニイベントを開催しています。
「食育の日」は、食育の定着を図るための機会として始まり
各地で様々な食育の普及啓発活動が展開されています。
10月の食育は『秋野菜のシチュー』 !
きのこやさつまいもなど秋の野菜がたくさん入っています!
午前10時頃~試食販売の予定となっておりますので
ご都合つく方はぜひお立ち寄りくださいね。
↑この材料を使いますよー!お楽しみに!!